トップページ > トピックス
写真の様子は大型谷樋を収めている最中です。昨今のゲリラ豪雨にも対応出来るように、落ち口、谷樋共に大型化しています。
今のカラーベストの様子です。谷樋を大型のものを取り付けて、その上にガルバリウム立て平葺きをします。
ベランダのひび割れが原因で中に雨漏りして、梁やその周辺木が腐ってボロボロになった様子です。
こうならないように早めの点検を受けたいものです。
古くなった屋根の上に新しい屋根をカバー工法で葺きました
三晃式瓦棒屋根にOKルーフ66を葺く予定です。
写真はゴムアスを敷いて、金具を取り付けている様子です。
この家は築43年の木造二階建ての家です。
二階の和室が雨漏りしていて、屋根を調査することになりました。
いぶし瓦が経年劣化で多数割れていました。
この家は修理では雨漏りを止めるのが難しい為、屋根を葺き替えることになりました。
大阪府:大阪市(東淀川区)・茨木市・吹田市・摂津市・高槻市・豊中市
その他地域